38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-09-22 09月22日-05号

2つ目に、個人市民税における合計所得金額に係る規定の整備として、給与所得者及び公的年間受給者扶養親族申告書退職手当を有する配偶者及び扶養親族の氏名の記載を追加するもの。3つ目として、個人市民税における住宅ローン控除の適用の対象となる居住年令和7年12月31日まで4年間延長し、所得税から控除し切れない金額控除限度額の範囲内で個人住民税から控除するものである。

四万十市議会 2021-06-29 06月29日-06号

本年3月31日公布の地方税法等の一部改正により、本年4月1日から施行する必要がある規定改正したもので、住民税においては、給与所得者等の扶養親族申告書を電子提出する場合、税務課長の承認を廃止し手続の簡素化を図るもの、また固定資産税においては、令和3年度に限り、負担調整措置等により課税標準額が増加する土地について、前年度の課税標準額と同額に据え置く等の改正であり、専決処分により3月31日に公布し、4月

高知市議会 2019-06-18 06月18日-02号

財務部長橋本和明君) 個人住民税特別徴収は,公的年金所得者年金から天引きする方法と,給与所得者給与から天引きする方法とがあります。 このうち,給与所得者特別徴収は,給与支払い者従業員である給与所得者給与を支払う際に,その給与から所得税を天引きして国に納めるのと同様に,個人住民税を天引きして,その従業員にかわって市町村に納めていただく制度です。 

いの町議会 2018-06-07 06月07日-02号

個人住民税所得内訳のうち、給与所得者、事業所得者公的年金等所得者の各該当人数についてのご質問であったかと思います。 平成30年6月5日現在ですけれども、給与所得のみの方は8,038人、また公的年金等に係る雑所得のみの方は2,611人、給与公的年金等所得のみの方は594人、事業所得のみの方は649人となっております。 以上です。 ○議長(高橋幸十郎君) ほかに質疑はありませんか。

高知市議会 2018-03-14 03月14日-06号

財務部長橋本和明君) 給与所得者における特別徴収につきましては,地方税法第321条の3及び第321条の4に規定されておりまして,まず,個人住民税課税主体である各市町村においては,毎年1月31日までに事業所皆様から提出される給与支払報告書に基づき,従業員の方々の個人住民税額を決定し,その年の5月末日までに事業所皆様特別徴収税額決定通知を送付いたします。 

高知市議会 2018-03-13 03月13日-05号

財務部長橋本和明君) まず,現年度におけます各税目の内訳から申し上げますが,個人市民税につきましては,給与所得者納税額の増が見込まれますことから,平成29年度予算と比べまして2億2,000万円増の170億200万円,法人市民税企業収益の改善など増収要素法人税率引き下げ等の増減の双方の要因を加味しまして,7,700万円減の42億7,000万円としております。 

高知市議会 2013-09-19 09月19日-05号

春野町は,園芸農業が盛んで所得もそれなりにあり,高知市に通う多くの給与所得者を抱え,ほかの市町村と比べ比較的安定した財政運営ができていたと思います。 当時私が考えたのは,給与所得者には高知市で所得を得てもらって,税金春野町に納めてもらって,その税金住居のある春野町で使う。南ケ丘団地も開発され,住居もふえつつありました。

高知市議会 2012-03-13 03月13日-04号

これは,所得捕捉適正化によって税負担公平化を求めてきた私たち給与所得者の長年の悲願であります。 私を含め少なくとも連合推薦の議員は,これらの政策制度を十分理解し,早期の実現に向けて日ごろの政治活動を行っているところですが,内閣府が実施したアンケートでは,共通番号が必要と答えた人は57.4%と過半数を占める一方,内容を知らない人は8割を超えており,私たちもいま一度反省せねばと感じています。 

高知市議会 2011-06-21 06月21日-02号

納税者の多数を占める給与所得者,現役サラリーマン代表として,また4歳と5歳の子供を持つ子育て世代代表として,理想とする公正な社会の実現と全体幸福の向上に貢献ができるよう,まずは執行機関のチェックを厳しく行ってまいる所存でございます。 質問に先立ち,去る3月11日に発生した東日本大震災において被災され,そして犠牲になられました皆様に心からお見舞いとお悔やみを申し上げます。 

四万十市議会 2011-02-23 03月02日-01号

また、課税額のうち資産割額は、応能の原則における所得割額を補完する役割を持たせるために設けられたものでありますが、近年では、給与所得者無職者の割合が大きくなってきており、所得を生まない固定資産に課税される実態もあることから、資産割額比率を下げて、所得割額比率を上げる税率設定を同時に行っております。 次に、35ページをお願いします。「第30号議案」でございます。

高知市議会 2010-06-21 06月21日-06号

差は20万から30万円,自営業者給与所得者の数値があります。これが不公平税制実態な中身です。 そんな中で,みずほ銀行など大手6行は,昨年1兆1,000億円の利益が上がっていますが,納税額はゼロです。1998年から一銭も払っていません。超低金利,手数料値上げ,貸し渋りで庶民を苦しめながら,過去の損失を黒字で穴埋めできる優遇税制で非課税となっています。

いの町議会 2010-06-17 06月17日-02号

番(山岡勉君) 議案の第43号地方税法等の一部を改正する法律が平成22年3月31日に公布施行されることに伴うものということでございますが、この参考資料の②の2、65歳未満年金特徴に係る徴収方法の変更(第44条の改正)ということなんですけど、65歳以上の人は介護保険料あるいは後期医療保険料また住民税年金から天引きをされておるわけですが、こういった特徴の広がり、今回は65歳未満年金所得を有する給与所得者

いの町議会 2009-09-17 09月17日-05号

ただ、給与所得者配偶者控除、これを廃止するとなれば、一定地方にも住民税にはね返りがあって、税収はふえるんですが、それも微々たるものでございます。やはり若い世代で結婚なされて、配偶者を持たれて控除を受けられる、38万円ですか今、10%で3万8,000円の年間の増になるわけですけど、そういったものはやはり残していただきたいというふうに感じているところでございます。 

高知市議会 2008-12-12 12月12日-02号

言うまでもありませんが,国保は税と違い特別徴収ではありませんから,給与所得者不公平感にもならず,来年度から年金受給者口座振替を選択できるようになります。後期高齢者医療制度により,いわゆる納付率の高い年金受給者が別制度となり,現在の経済状況を考えると,さらなる調整交付金の減額につながるのではないかと心配する次第であります。 

四万十市議会 2008-03-12 03月12日-04号

済いません、記憶違いで、給与所得者所得でございますけれども、私から37億円、30億円と言いましたけれども、妙に言いながら数字が小さいなと思いましたが、1けた間違っておりまして、11年度がピークでございまして約370億円、19年度は約300億円になってまして、70億円という所得が減少していると、これが四万十市の実態でございますので、お詫びして訂正させていただきます。

四万十市議会 2007-12-10 12月10日-02号

そういうことで、もうとにかく給与所得者給与をもらえるようにしていくという状況をつくり出せば、その高齢者あるいは無給者へ落ちていくというふうなことは減ってくる訳でございますので、そういった対策も大事だということでございます。今の状況を放置しておきますと、生活保護費だけで市の財政はパンクする危険性があるんですよ。

  • 1
  • 2